トピックスtopics

トピックス

令和6年度全国水生生物調査の結果及び令和7年度の調査の実施について

6月17日環境省より

 

■全国水生生物調査とは

1.調査概要

河川に生息する水生生物の観察を通じて水質を調べる調査です。高価な機材が不要で子どもから大人まで気軽に参加でき、身近な自然への関心を高めることができます。環境省と国交省が昭和59年から実施中です。

2.参加方法

お住まいの都道府県の窓口に団体情報についての届出をお願いします。調査への参加は個人でも可能です。詳細については、以下のWebページを御参照ください。

https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/mizu/suisei/etsuran/chosa.html

 

■令和7年度調査の実施について

(お問合せ先)令和7年度も引き続き、全国水生生物調査を実施します。

 ・各都道府県の環境部局

  https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/mizu/suisei/etsuran/list_pref.html

 ・各地方整備局等の窓口(一級河川直轄管理区間)

  http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kankyo/kankyou/suisitu/toiawase.html

 

■令和6年度調査結果概要

1.参加者数・参加団体・調査地点数

令和6年度の参加者は38,444人(令和5年度36,905人)でした。

2.水質判定結果

令和6年度は、全調査地点の90%の地点でⅠ(きれいな水)又はⅡ(ややきれいな水)と判定され、令和5年度(89%)より1ポイント高くなりました。

 

▼添付資料

・令和6年度全国水生生物調査結果

・参考:全国水生生物調査の概要

 

■連絡先

環境省水・大気環境局環境管理課環境汚染対策室

代表:03-3581-3351 直通:03-5521-8314 担当:鍛冶尚寛

 

▼参照データURL(環境省HP)

https://www.env.go.jp/press/press_05029.html

 

 

【お問合せ・詳細情報】

分析部サービスに関するご相談・お問い合わせは下記までご連絡ください。

TEL: 045-780-6180

お問合せフォームはこちら